kaguya*略してkgy* › マナー編 › 恥ずかしい人になりたくない
2008年03月17日
恥ずかしい人になりたくない

ちょっとうるさいなぁ、って感じていたところにひとりの(日本人じゃない)方がそのおしゃべりしている日本人たちにIMで話すよう英語で注意したそうなのですが、その日本人たち、注意した方に向かって日本語で罵詈雑言。
お友達からその時のチャットログを見せてもらい、発せられた暴言を読んで同じ日本人としてあまりの恥ずかしさに冷や汗かきました。
注意の内容はその日本人たちに理解できたようなんですが、しまいには「英語話せないって(プロフィールに)書いてるからちゃんと読め」と。
そんなこと、威張れることじゃないのにね。
こういうの、とても悲しいです。みんなが気持ちよくその場に居ることに気を配れないなんて。
自分たちさえ良ければいい、なんて自己中の極みですよね。周りに誰も居なければお喋りに文句を言う人はまずいないでしょう。でも、公共の場所ではどういうことを心がけたら良いのか、いままでのTipsも振り返りつつおさらいしてみましょうね。
こういうこと書いても、上に書いたような日本人ってきっとスルーするんでしょうけどねw
冒頭でちょっとグチグチ書いちゃいましたが、この先を読んでくれる皆さんも、お母さんの小言じゃなくて、おばあちゃんのぽたぽた焼の袋の裏(通じる人がどれだけいるんだろうw)見るくらいの気持ちでどうぞ。
-----
■人の居る場所でのおしゃべりは?
半径20m以内に居る人たちには自分たちの会話が聞こえてしまいます。日本語がわかる人ならその会話も理解の仕様がありますが、日本語がわからない人の場合、ただの雑音でしかありません。
二言三言なら大目にも見てくれるでしょうが、おしゃべりなんてそんな少しの会話で済むことはありませんよね。
だったら、IMを使いましょう。聞かれて良い話でももちろん、誰かの悪口言うならなおさらねw
複数人でIMしたいときはこういう方法も・・・。
→ 複数人でIMする
※日本語だとログの更新が遅れる場合があるようです。そういう場合はローマ字で打つとログはほぼ正常に動きます。
-----
■ラグの軽減に努めましょう
混んでいる場所でプリムを数百個身につけた方が「SIM落としてナンボ」なんていうのを聞いてビックリしちゃったんですが、それはご自分でお持ちのSIMだけにしてくださいネ。負荷テストのように何か特別な場合を除いて、ほとんどの人にとってはSIM落ちなんて嬉しいことじゃありません。
イベント会場へは必ず紙袋かぶれ!とは言いませんが、スクリプトを外して身につけるプリムは最小限にすることを心がけてください。パーティクルギラギラブーツ(スクリプト&光&プリム使ってますからね)とか履いてたら白い目で見られること間違いなしですヨ。ラグを軽減するために本当は着飾りたいのを我慢してそこに来ている人も居るってことを忘れないでください。
→ 究極の!セール向けファッション
-----
■フェイスライトは控えめに
光の範囲が広いフェイスライト(プリムヘアや服飾品についていることも)は周りの人の光を奪ったり見えるものの色が変わってしまったりします。混んでいる場所ではどうしても人と人の距離が狭くなるので、範囲の小さいフェイスライトでも外した方が良いでしょう。
→ フェイスライトを見る!
→ どうしてフェイスライトが必要?
-----
まもなくClothing Fair 2008が始まります。
このイベントに1プリムで突入できたら、拍手モノです。みんなが紙袋かぶってたらちょっと怖いのでノーフェイスライト&システムヘアにしてノープリムで突入できるならさらに良し!w
それ以上にプリム削減のために良い方法があるのなら是非私にも教えてくださいませ。
このほかにも公共の場で使えるワザがありましたらコメント欄にお願いします。
※こんな記事書いている私も常に清く正しくしているワケではありませんw 私が何かしでかしたらご注意、ご意見、是非ともよろしくお願いします。みんなで注意しあってより多くの人が楽しめるSLにしていきたいですネ。
■人の居る場所でのおしゃべりは?
半径20m以内に居る人たちには自分たちの会話が聞こえてしまいます。日本語がわかる人ならその会話も理解の仕様がありますが、日本語がわからない人の場合、ただの雑音でしかありません。
二言三言なら大目にも見てくれるでしょうが、おしゃべりなんてそんな少しの会話で済むことはありませんよね。
だったら、IMを使いましょう。聞かれて良い話でももちろん、誰かの悪口言うならなおさらねw
複数人でIMしたいときはこういう方法も・・・。
→ 複数人でIMする
※日本語だとログの更新が遅れる場合があるようです。そういう場合はローマ字で打つとログはほぼ正常に動きます。
-----
■ラグの軽減に努めましょう
混んでいる場所でプリムを数百個身につけた方が「SIM落としてナンボ」なんていうのを聞いてビックリしちゃったんですが、それはご自分でお持ちのSIMだけにしてくださいネ。負荷テストのように何か特別な場合を除いて、ほとんどの人にとってはSIM落ちなんて嬉しいことじゃありません。
イベント会場へは必ず紙袋かぶれ!とは言いませんが、スクリプトを外して身につけるプリムは最小限にすることを心がけてください。パーティクルギラギラブーツ(スクリプト&光&プリム使ってますからね)とか履いてたら白い目で見られること間違いなしですヨ。ラグを軽減するために本当は着飾りたいのを我慢してそこに来ている人も居るってことを忘れないでください。
→ 究極の!セール向けファッション
-----
■フェイスライトは控えめに
光の範囲が広いフェイスライト(プリムヘアや服飾品についていることも)は周りの人の光を奪ったり見えるものの色が変わってしまったりします。混んでいる場所ではどうしても人と人の距離が狭くなるので、範囲の小さいフェイスライトでも外した方が良いでしょう。
→ フェイスライトを見る!
→ どうしてフェイスライトが必要?
-----
まもなくClothing Fair 2008が始まります。
このイベントに1プリムで突入できたら、拍手モノです。みんなが紙袋かぶってたらちょっと怖いのでノーフェイスライト&システムヘアにしてノープリムで突入できるならさらに良し!w
それ以上にプリム削減のために良い方法があるのなら是非私にも教えてくださいませ。
このほかにも公共の場で使えるワザがありましたらコメント欄にお願いします。
※こんな記事書いている私も常に清く正しくしているワケではありませんw 私が何かしでかしたらご注意、ご意見、是非ともよろしくお願いします。みんなで注意しあってより多くの人が楽しめるSLにしていきたいですネ。
この記事へのコメント
はじめまして。
雑談こそオープンで喋る文化もあると私は思うんです。
もちろん、注意されても控えないどころか暴言まで言ってしまった日本の人「のほうが」悪いのは異論ないんですけど、注意した人もノイズを聞き流せない器量の狭い人って印象を持ってしまいます。
文面から、度が過ぎてたのは想像できるんだけど、TPOをわきまえれば、オープンで雑談は有りなんじゃないかな?
海外のゲームは、日本のゲームと比べてとかく賑やかだったもの。
雑談こそオープンで喋る文化もあると私は思うんです。
もちろん、注意されても控えないどころか暴言まで言ってしまった日本の人「のほうが」悪いのは異論ないんですけど、注意した人もノイズを聞き流せない器量の狭い人って印象を持ってしまいます。
文面から、度が過ぎてたのは想像できるんだけど、TPOをわきまえれば、オープンで雑談は有りなんじゃないかな?
海外のゲームは、日本のゲームと比べてとかく賑やかだったもの。
Posted by Newmew at 2008年03月29日 18:04
>Newmewさん
はじめまして。
>>雑談こそオープンで喋る文化
そうですね、私もそれに異論はありません。オープンチャットがコミュニケーションのきっかけになることもありますし。
オープンチャットが悪いっていうワケではなく、それが場違いだったり、仲間内でしか通じない話や、理解できない言語が氾濫してたらイラッとくる方もいると思うんです。
自分が良くても周りの不快になることも知ってもらいたくてこのような記事にしました。
Newmewさんが仰るとおり、私もTPOをわきまえることが必要だと思います。
はじめまして。
>>雑談こそオープンで喋る文化
そうですね、私もそれに異論はありません。オープンチャットがコミュニケーションのきっかけになることもありますし。
オープンチャットが悪いっていうワケではなく、それが場違いだったり、仲間内でしか通じない話や、理解できない言語が氾濫してたらイラッとくる方もいると思うんです。
自分が良くても周りの不快になることも知ってもらいたくてこのような記事にしました。
Newmewさんが仰るとおり、私もTPOをわきまえることが必要だと思います。
Posted by kgy*koto
at 2008年03月29日 21:53
