Profile
kgy*koto
kgy*koto
in-worldのグループ、「kaguya*updates」ではkaguya*の最新情報やギフトをお送りしています。

オーナー: koto Yalin
商品管理: kaguya Iwish
中の人は同じなのでお問い合せはkoto Yalinまで。
koto Yalinの略歴はこちら

kaguya*本店
kaguya*本店はこちら

kaguya*secret garden
kaguya*secret garden

NIPPON SEIHIN店

LicoLico店

記事を書くのは嫌いじゃないけど、文章書くのは下手っぴです。読みづらくてスイマセン orz
コメント、関連記事のTBなどお気軽にどうぞ。
Message
kaguya*略してkgy* › シェイプ調整編 › どうしてフェイスライトが必要?

2008年02月15日

どうしてフェイスライトが必要?

どうしてフェイスライトが必要?巷には色々な種類のフェイスライトが流通しています。
先日「ひとつのビューワーで表示される光源は太陽光を除いて6個まで」というお話を「フェイスライトを見る!」という記事の後半で触れましました。
街行く人の中には、顔の前にライトを4個、5個、6個つけてる人も未だに見かけるので、もう少しこの話題について触れないといけないのかな、と思いました。

光源の数や光の範囲、光源の調整については「フェイスライトを見る!」や「光害を防ぐ」で読んでいただくとして、今回は「そもそもフェイスライトは何故必要なのか」ということを考えて見ましょう。


-----
「そもそもフェイスライトは何故必要なのか」
私の考えではこうなっています。

1)太陽位置でできる顔の変な影を軽減するため
2)ほうれい線(口の横のしわ)を目立たなくするため
3)1)2)以外のシェイプの不自然な凸凹をとばすため
4)他人より目立つため

1)と2)はわりと万人に共通する項目ですが、3)と4)は一部の人や特別なときにしか当てはまらないでしょうね。
3)の場合は、率直に言うとあまりよろしくないシェイプを使っているっていうことです。シェイプ調整で解決に近づけることができます。
4)の場合は、ダンサーなどアバター自体をショーに使ったり(注:ファッションショーモデルはあくまで服装をみせるための仕事ですからフェイスライトは要りません)、花嫁花婿など特別に主役をアピールしなきゃならない人に限られるでしょう。

いま、問題にすべきなのは3)にあてはまる人でしょうね。
たくさんの強いフェイスライトが必要なシェイプなら、弱い光のフェイスライトひとつで充分なシェイプを作っちゃいましょう!と私は提案したいのです。

シェイプを作るとき、アピアランスで表示される一方向からしか見ないで調整すると横や斜めから見たときに「あれれ?デコボコだー」ってことになります。
アピアランス画面でもCtrl + Alt + クリック(ドラッグ&スクロール)の視点調節が可能ですので、いろんな方向から見ながらシェイプの調整をしましょう。

アピアランス画面にはたくさんのパラメータがありますが、見るべきポイントは割と限られています。近日中に同カテゴリでそのポイントをご紹介しますね。
シェイプは作らずに買う専門です、って方にもシェイプのチェックポイントになると思います。

-----
追記
しろうさぎさんことショップSnow Rabbitのブログでお役に立つ記事がいくつかありますので、ここでご紹介させていただきます。
良かったらこちらもご覧ください。
Face Lightの考察① 実験
フェイスライト有効範囲

-----
光源の問題は毎日のように誰か彼かが触れないとなかなか広まりません。この記事を読んで何か思うことがあればブログに書いてみませんか?フェイスライト、光源関係の記事を書かれた方は、こちらの記事や先にご紹介した記事へお気軽にトラックバックしてくださいね。
※このブログにURLつきで触れていないとこちらへトラックバックされないと思いますので、最後の1行にでもこのブログへのリンクをお貼りくださいませ。



この記事へのコメント
ご無沙汰しています。
しろうさぎは妥協点が多いとお叱りを頂きそうですけど、フェイスライトに関してお考えに賛同致します。
Posted by Shirousagi NoelShirousagi Noel at 2008年02月15日 18:33
>しろうささん
おひさしぶりですー。また色々お話したいです:-)

>>しろうさぎは妥協点が多いと・・・
いやいや、全く思ってませんよw
要はどれだけのことを知ってものを作る、買う、改造するか だと思っております。
しろうささんがたくさん勉強されているのは存じ上げてますから:-)

私も、フェイスライトを売る(配る)側としては光源について知ってもらおう、って理由でこういう記事を書いてます。
Posted by kgy*kotokgy*koto at 2008年02月15日 20:23
そうですねww
売る側にも、責任がありますものね^^
最近のソラマメなど拝見しますと、こういう地道な活動は必要だと思い、私も先日同じような記事を書いたばかりです。

近いうちにナチュラルタイピングを取り入れた4in1HUDをリリースします。タイピングソフト、あれからいろいろ探したのですけど、なかなか気に入ったものが見つからず、結局自分たちで作ることになった次第です。出来上がったら、ひとつお送りしますので、ご感想などお聞かせくださいw
それでは。
Posted by Shirousagi NoelShirousagi Noel at 2008年02月16日 00:25
>しろうささん
>>私も先日同じような記事を・・・
はい、コッソリ拝見してましたよぉーwしろうささんの記事のリンク、こちらに追記させてもらいTBとばしておきましたので、よろしくおねがいします。

4in1楽しみですねー。是非とも試させてください。何かお役に立つ感想言えればいいけど。。。w
Posted by kgy*kotokgy*koto at 2008年02月16日 13:03
フェイスライトをほぼ使わずいきてる、女捨てがちのアタシとコハル。
インワールドをスッピンで歩いてるようなもんであります。
シェイプに自信があるといってくれ。(言い訳)

アタシは他人の光にも鈍感な方ですが、異様な光背負ってそばよられると周りの景色変わるので気がつきます。あれはちょっといやん。な感じ。
こはるんは他人の光がかなり気になるらしく、ストロングフェイスライターが来ると凄い勢いでアタシに報告してくるので笑えますw

ここはコト先生の授業をみんなにキッチリ聞いてもらおう!
Posted by ミオ at 2008年02月16日 15:23
>ミオさん
ふたりともシェイプ綺麗だから、だいじょぶだいじょぶ。

こはるさんの報告、私にも時々届くので楽しく聞いております。こはるさんの表現が面白くってw

ミオさんもRuthからのシェイプ講座、再開してネ。
Posted by kgy*kotokgy*koto at 2008年02月16日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。